


~ジャンル別・じっくり編~
カラダを資本として活動をしている芸術家の皆さん。カラダのケアはどうしていますか? カラダは使うばかりでなく、ケアをしてこそ、よりよいパフォーマンスが生まれ、より長く活動が続けられるもの。 「方法がわからない」、「自分の活動に役立つ情報を知りたい」という方。ぜひこのセミナーをご利用下さい。 今年はステップアップのための、ジャンル別クラスも設定しました。 これを機に、自分のカラダと向き合って、ケガ予防やパフォーマンス向上につなげていきましょう!
[東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩6分、都営大江戸線「都庁前駅」A5番出口より徒歩10分]
*ジャンル別おすすめコースは こちら>>
時間 | ワークショップ会場1 | ワークショップ会場2 | 講座 | 健診・体力測定・相談 |
11:00 | 12:45 |
– | 11:45-12:45 ストレッチ(上半身) 主対象:音楽家 |
11:30-12:45 パフォーマーなら知っておきたいカラダの仕組み 主対象:ダンサー・俳優 |
健康診断 (所要時間30分)
(所要時間30分)
(所要時間20分)
|
13:00 | 14:15 |
フェルデンクライスメソッド I 導入編 全対象 |
ストレッチ(下半身) 主対象:伝統芸能実演家 |
いざというときの応急処置と心肺蘇生とAED 全対象 |
|
14:30 | 15:45 |
フェルデンクライスメソッド II ※ 主対象:俳優 |
ピラーティス I 導入編 全対象 |
テーピング実習・ひざ編 全対象(定員10名程度) |
|
16:00 | 17:15 |
– | ピラーティス II ※ 主対象:ダンサー |
いざというときの応急処置と心肺蘇生とAED 全対象 |
|
17:30 | 18:30 |
交 流 会 |
※フェルデンクライスメソッドII、ピラーティスII は、各導入編を受講の方(第1回・第2回ヘルスケアセミナークラスを含む)または経験者対象
プログラム | 一般料金 | 会員料金* |
健康診断 ★ | 5,000円 | 4,500円 |
体力測定 | 500円 | 無料 |
健康相談 | 500円 | 500円 |
ワークショップ:フェルデンクライス I/ピラーティス I | 2,000円/クラス | 1,800円/クラス |
ワークショップ:上記以外 | 2,500円/クラス | 2,300円/クラス |
講座:カラダの仕組み/応急処置&AED | 2,000円/クラス | 1,500円/クラス |
講座:テーピング実習 | 3,000円 | 2,500円 |
交流会 | 500円 | 無料 |
- 芸術家のくすり箱会員の方 は、 体力測定と交流会は無料です。 ただし参加枠確保のためご参加希望の方は必ずお申し込みください(賛助会員の方は定価となります)。
- これを機に、会員登録をご希望の方:「 登録案内 」をご覧の上、セミナー申込フォーム下段にご記入下さい。
本セミナーは、治療行為は行いません。医師・治療師・カウンセラー等により運動を禁じられている方、 妊娠中の方、及び体調の優れない方の受講はご遠慮下さい。また、治療中の傷病によっては受講をご遠慮いた だく場合があります。予めご了承下さい。
本セミナーは資格を付与したり、経歴の一部となるようなも のではありません。コンディショニング、トレーニングは、正しく行い3ヶ月ほど継続しなければ実際の効果 は現れません。ワークショップはあくまでその方法論を選ぶためのものとしてご活用下さい。
本セミナー申込によって収集された個人情報は、本セミナーに関する通知及び当団体が開催するセミナー等のご案内 に使用させていただきます。尚、健康診断の結果及び個人情報は個人が特定されない形で統計的に処理され、資料データとして使用・公表することがありますの でご了承下さい。上記以外の目的で個人情報を使用することはありません。
受付後、受講料および振込口座をご案内いたします。
※各クラスとも定員に達し次第締め切らせていただきます。
■主催 | : | NPO法人芸術家のくすり箱 |
■共催 | : | 社団法人日本芸能実演家団体協議会 |
■助成 | : | 日本財団 /財団法人セゾン文化財団 / SEEDCap Japan(社会起業家育成支援プログラム) |
■協賛 | : | 株式会社アントレプレナーセンター /有限会社オフィスボノボ / チャコット株式会社 / てあて整体院 / 富士ゼロックス株式会社 / 株式会社フラックス・パブリッシング / リンク情報システム株式会社 / 株式会社ルネサンス |
■認定 | : | 社団法人企業メセナ協議会 |
■後援 | : | 全日本舞踊連合 / 東京芸能人国民健康保険組合 |
■協力 | : | 会席仕出し えにし/ 有限会社ヨガワークス |
TEL:03-6302-3048(平日10:00~18:00)
FAX:03-6302-3048
メール
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎3F
■講座 |
芸術表現にかかせない”身体”。芸術家にとって商売道具そのものといっても過言で はありません。その身体がどんなつくりになっているのか、身体を駆使するパフォーマーだか らこそ知っておくべきポイントをおさえた基本的な解剖学を学ぶ講座です。 |
「いざというときの応急処置と心肺蘇生とAED」
|
ケガをしてしまった時やケガの 予防のためにテーピングで保護することは、症状を悪化させないために重要な役割をも ちます。そして適切に巻けてこそ、回復効果を発揮します。少人数制のこの講座では、 ひざの仕組みに触れながら、テーピング方法をじっくり演習します。 |
■ ワークショップ |
実際にカラダをケアする方法はいろいろありますが、今回は以下6クラスをご紹介。初めて体験する方向けの「導入編」に加え、もっと深めたい方にはステップ アップとして「ジャンル別クラス」をご用意しました。それぞれのご興味と活動に合ったクラスに参加して、日々のコンディショニングに取り入れてみません か? |
|
「ストレッチ(下半身)」伝統芸能実演家(邦舞・邦楽などの方)を中心に:
|
|
|
|
|
※ フェルデンクライスメソッドII、ピラーティスII は、各導入編を受講の方(第1回・第2回ヘルスケアセミナークラスを含む)または経験者対象
伝統芸能実演家(邦舞・邦楽等)の方には・・・ | |
時間 | 内容 |
12:00-13:00 | 健康診断 |
13:00-14:15 | ストレッチ(下半身) |
14:30-15:45 | テーピング実習 (満員御礼) |
16:00-17:15 | 応急処置&AED |
17:30-18:30 | 交流会 |
ダンサーの方には・・・ | |
時間 | 内容 |
11:00-11:30 | 健康診断 |
11:30-12:45 | 体力測定 or カラダの仕組み |
13:00-14:15 | 応急処置&AED or 健康診断 |
14:30-15:45 | ピラーティス I or テーピング実習 (満員御礼) |
14:30-15:45 | ピラーティス II ※ |
17:30-18:30 | 交流会 |
俳優の方には・・・ | |
時間 | 内容 |
11:00-11:30 | 健康診断 |
11:30-12:45 | 体力測定 or カラダの仕組み |
13:00-14:15 | フェルデンクライスメソッド I (満員御礼) |
14:30-15:45 | フェルデンクライスメソッド II ※ |
14:30-15:45 | 応急処置&AED |
17:30-18:30 | 交流会 |
音楽家の方には・・・ | |
時間 | 内容 |
11:00-11:30 | 健康診断 |
11:30-12:45 | ストレッチ(上半身) |
13:00-14:15 | フェルデンクライスメソッド I (満員御礼) or 体力測定 |
14:30-15:45 | ピラーティス I |
14:30-15:45 | 応急処置&AED |
17:30-18:30 | 交流会 |
※ フェルデンクライスメソッド II・ピラーティス II は、各導入編 I を受講の方(第1回・第2回ヘルスケアセミナークラスを含む)または経験者のためのクラスです。