
数ある芸術分野の中でも、とりわけ身体をよく使うのがダンサーです。何に気をつけたら、ケガを予防できるのでしょうか。 自分の身体を理解すれば、安心して踊れるようになります。 さあ、身体について学び、ゴムバンドなどを使って予防法を実践しましょう!
*お1人様1本、エクササイズ用ゴムバンドプレゼント!
日時
2006年9月5日~10月10日(毎週火曜日)18:30~20:00 会場
日本財団ビル2階 第8会議室 (東京都港区赤坂1-2-2) [東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」3番出口、銀座線・南北線「溜池山王駅」9番出口、丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口、より徒歩各5分]
プログラム
日にち | No. | 各クラスのテーマ | 形態 |
9/5 | (1) | ガイダンス:ダンス傷害が起こる原因とやさしい解剖学 必修 | 講義 |
9/12 | (2) | テーマ1: 足・足首 | 講義+エクササイズ |
9/19 | (3) | テーマ2: ひざ | 講義+エクササイズ |
9/26 | (4) | テーマ3: 脚・股関節 | 講義+エクササイズ |
10/3 | (5) | テーマ4: 腰 | 講義+エクササイズ |
10/10 | (6) | テーマ5: 上半身[背中・肩・腕・手首] | 講義+エクササイズ |
講師
岸田明子 (芸術家のくすり箱理事)NY州立大学大学院(ブロックポート校)ダンス学部ダンスサイエンス&ソマティクス専攻修士修了。 在学中、「ダンス・コンディショニング」や「ソマティクス」の各担当教授より実質のクラス指導者として任命され授業を受け持つ。その後、ダンス理学療法ク リニックにてインターン。Nat Goodhartzダンスサイエンス優秀賞受賞。国際ダンス医科学学会会員。イーストウェストソマティクス東京スタジオ代表。
参加費
申込みコース | 会員料金* | 一般料金 |
全6回受講 | 12,000円 | 18,000円 |
5回受講[(1)+4クラスお選び下さい] | 12,000円 | 17,500円 |
4回受講[(1)+3クラスお選び下さい] | 12,000円 | 14,000円 |
3回受講[(1)+2クラスお選び下さい] | 9,000円 | 10,500円 |
2回受講[(1)+1クラスお選び下さい] | 6,000円 | 7,000円 |
*賛助会員の方は一般料金となります。
※今回はダンサー・指導者の方のみの受付となります。治療師、トレーナーの方はご受講いただけません。
・お振込み確認後、FAX(ご希望の方はE-mail)にて受講票をお送り致します。
・受講票記載の受講料をお振込または9/5(1回目)に受付にてお支払い下さい。
・定員に達し次第、締め切らせていただきます。
申し込み方法
定員に達しましたので、締め切りました。
主催
NPO法人芸術家のくすり箱
助成
財団法人セゾン文化財団 /
公益信託オラクル有志の会ボランティア基金協賛
株式会社アントレプレナーセンター 協力
日本財団 お問合せ
NPO法人 芸術家のくすり箱メール