
ダンサーの怪我からの復帰をサポートしたプログラムをシェアします
★プレトーク : 海外バレエ団のダンサーのWellness体制 視察レポート
前十字靭帯を損傷し手術したダンサーが「ヘルスケア助成プログラム」を通じて舞台復帰するまでの多面的なプログラムを、ダンサー自身とケア・指導に携わった”チーム玉浦”の各専門家から報告します。ジャンプの着地等で男女ともに起こるこの怪我の原因を探り、予防や対処法の参考となるようトレーニングや栄養指導等を共有しますので、治療に携わる方、ダンサー、指導者の方々のご来場をお待ちしております。
※「ヘルスケア助成プログラム」は、芸術活動によって起こった怪我や故障からの復帰をサポートする公募制の芸術家のくすり箱の独自プログラムです。プログラム運営は全額ご寄付により賄われています。
加古 円 (有限会社トライ・ワークス所属 ATR 半蔵門 アスレティック・トレーナー)
中村雅美(オフィス食戦力すまいる代表 管理栄養士・健康運動指導士)
石坪佐希子(アレクサンダーアライアンスインターナショナル東京校 ディレクター、ATI認定教師)
水村真由美(お茶の水女子大学大学院基幹研究院 准教授)
(瀬尾理利子(横浜市スポーツ医科学センター 整形外科医、スポーツドクター))

前十字靭帯を損傷し手術したダンサーが「ヘルスケア助成プログラム」を通じて舞台復帰するまでの多面的なプログラムを、ダンサー自身とケア・指導に携わった”チーム玉浦”の各専門家から報告します。ジャンプの着地等で男女ともに起こるこの怪我の原因を探り、予防や対処法の参考となるようトレーニングや栄養指導等を共有しますので、治療に携わる方、ダンサー、指導者の方々のご来場をお待ちしております。
※「ヘルスケア助成プログラム」は、芸術活動によって起こった怪我や故障からの復帰をサポートする公募制の芸術家のくすり箱の独自プログラムです。プログラム運営は全額ご寄付により賄われています。
![]() 「カナダ国立バレエ団 ダンサーのWellness 体制」視察報告 Wellness 部門をもつ世界的なバレエ団の施設、プログラム、そしてダンサーの取り 組み方について、現地視察( 本年7 月)からレポートします。 |
||
日時
2016年9月1日(木) 報告会19:00-21:00 (プレトーク 18:00-18:45)会場
芸能花伝舎 東京都新宿区西新宿6-12-30対象
舞台芸術にかかわるすべての人に登壇者
玉浦誠(東京シティ・バレエ団 ソリスト)加古 円 (有限会社トライ・ワークス所属 ATR 半蔵門 アスレティック・トレーナー)
中村雅美(オフィス食戦力すまいる代表 管理栄養士・健康運動指導士)
石坪佐希子(アレクサンダーアライアンスインターナショナル東京校 ディレクター、ATI認定教師)
水村真由美(お茶の水女子大学大学院基幹研究院 准教授)
(瀬尾理利子(横浜市スポーツ医科学センター 整形外科医、スポーツドクター))
受講料
芸術家のくすり箱 会員* | 一般 |
1,000円 | 2,500円 |
*本セミナー申込みフォームで新規の会員登録が可能です。ご登録をご希望の方は、必ず事前にこちらをご確認下さい。
このフォームで新規入会される方の登録時年会費は、2017年度(2017年9月まで)の年会費として承ります。(2016年度分は特別免除)
このフォームで新規入会される方の登録時年会費は、2017年度(2017年9月まで)の年会費として承ります。(2016年度分は特別免除)
*賛助会員の方は一般料金となります。
*定員に達し次第締め切らせていただきます
TEL:03-6302-3048(平日10:00~18:00)
office@artists-care.com(@を半角に変えてご利用ください)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2F
ツイート
申込方法
こちらのフォームよりお申し込み下さい。
*定員に達し次第締め切らせていただきます
個人情報の収集・保有・利用について
本セミナー申込によって収集された個人情報は、本セミナーに関する通知及び当団体が開催するセミナー等のご案内のみに使用させていただきます。上記以外の目的で個人情報を使用することはありません。主催・お問合せ
NPO法人 芸術家のくすり箱TEL:03-6302-3048(平日10:00~18:00)
office@artists-care.com(@を半角に変えてご利用ください)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-30 芸能花伝舎2F
ツイート